1. Sách
  2. ///

Tác Giả 加藤公太

Tổng hợp sách của tác giả 加藤公太 tại KhoSach.com.vn
ポーズの美術解剖学 - pose no bijutsu kaibo-gaku (art anatomy of poses)

ポーズの美術解剖学 - Pose No Bijutsu Kaibo-gaku (Art Anatomy Of Poses)

美術解剖学者が描いた人体ポーズ大全

本書は、美術解剖学に基づいた人体のポーズ解説本です。本書に掲載されたイラストは、人体を表現した彫刻、絵画、素描、美術解剖学書の図や古写真が元になっています。

資料の図や写真が制作されたのは1900年前後で、多くは近代の彫刻です。当時、人気があったルネサンスや古代ギリシャの作品も、たまに含まれます。

実際の人体写真を資料として使うか迷いましたが、今回は使わないことにしました。実際の人体で確認したい場合は、鏡に映った自分を見たり、他人にポーズを取ってもらうなどして、各々で観察できますから、「第一線で活躍した作家の目線を通した作例」を知ることに、この本を開く価値があるのではないかと考えたためです。美術作品のポーズは、「実際の可動域よりもちょっと強めにひねる」「大ぶりに振る舞う」など、強調することで躍動感が生まれたりします。

イラストに使用した資料は、着衣像であったりサポート(彫刻を支える支柱)で体が隠れているものも多く、そうした箇所は体の輪郭を推測したり、加筆したりしています。これらの隠れた部分は、描く回数をこなしていくと、容易に推測できるようになりました。実際の像を観ていないものもあるので、正確かどうかはわかりませんが、「美術解剖学を研究している人が、欠損部分を補うとこのようになる」という例に思っていただければと思います。

この本の作例イラストは、素体(人形などの土台となる基本的な形)と解剖学的な構造を、掛け合わせたような表現にしています。素体は図形的に整えられた人体像ですが、ちょっとだけ人体に寄せて、解剖学的な方向や体表区分と分割線を一致させました。

胴体、腕、脚はそれぞれ色分けしました。それぞれのパーツだけに注目することで、大きさや長さの割合や、どの程度ひねっているのか、曲げているのか、左右でどう変化しているのかなど、部分に絞ると情報が整理できて、わかりやすくなるためです。

最後になりましたが、この本を読んでくださったあらゆる人にとって、ポーズや人体表現のインスピレーションの源になってもらえればいいなと思っています。この本は漢字の並んだ用語はあんまり使用していません。これまで美術解剖学を難しそうと思って敬遠していた人も、本書をきっかけに触れてもらえれば幸いです。

1
Kiến Thức Chia Sẻ là chuyên trang chia sẻ tài liệu học tập hay và sách PDF miễn phí, giúp người học tiếp cận nguồn kiến thức phong phú và đa dạng. Từ sách giáo trình, tài liệu ôn thi đến ebook chuyên ngành, trang web cung cấp đầy đủ nội dung chất lượng, hỗ trợ học tập hiệu quả. Với giao diện thân thiện và kho tài nguyên cập nhật liên tục, đây là địa chỉ tin cậy cho mọi đối tượng học sinh, sinh viên, và người đam mê tri thức. Truy cập ngay để khám phá và tải sách PDF hoàn toàn miễn phí!

VỀ KIENTHUCCHIASE.COM

icon shopee